2012 1部成績表
1位 CLC 8勝0敗2分不0 勝点26得31失5差26
2位 蹴好会 6勝3敗1分不0 勝点19得15失10差5
3位 FC八戸 5勝2敗3分不0 勝点18得21失13差8
4位 MARACANA 4勝5敗1分不0 勝点13得21失14差7
5位 グランジテーラ 5勝4敗0分不1 勝点13得27失22差5
6位 クロノスFC 4勝6敗0分不0 勝点12得12失23差-11
7位 城蹴 3勝2敗4分不1 勝点11得11失14差-3
8位 AVANZARE 3勝5敗2分不0 勝点11得8失11差-3
9位 FC PORTER 3勝5敗2分不0 勝点11得15失25差-10
10位 ガンナーズ 1勝3敗6分不0 勝点9得5失13差-8
11位 ザ・呑斗 1勝6敗3分不0 勝点6得5失21差-16
第10節
第10節
8月26日(日)桜木町グランド 曇
青和塗料クロノスFC 0-1 ガンナーズ
あまりのショックで書き忘れてました。
最後の試合に敗戦。早い終戦になってしまいました。

第9節
第9節
8月19日(日) 桜木町グランド 晴
青和塗料クロノスFC 4-2 グランジ テーラ
得点者:袴田③、田名部勝
アシスト:前田、村田
今回も前日の時点で9人と厳しい状況。試合にならないんじゃないかと思ったが、
何とか試合前に勝に電話でお願いして何とか10人に。
ラッキーだったのは相手も10人。何とか人数はイーブン。
しかし暑さは半端無く10人での試合は苦戦が予想された。
暑くて記憶が飛んでます。。。間違ってたらごめんなさい。

今回は4-1-3-1
ほんと9人での試合は避けられてよかった。
前半はスペースが広く開いてたので両チームともタテパス狙い。
相手19番は懐が深くキープ力があり厄介な相手。

前半10分過ぎにユウシが高い位置でボールを奪うとドリブルで切り込み
キーパーと一対一に。落ち着いて流し込み先制。1-0。
給水タイム開けの20分過ぎに左サイドで白石さんが不用意にパス。
そのまま持ち込まれて決められる。1-1の同点。

前半は1-1の同点で終了。
ハーフタイムでもみんなの疲労がうかがい知れた。
それだけに暑い日で暑い時間帯だった。

後半5分過ぎ、中央でフリーになった。村田君から左サイドのユウシへスルーパス。
見事にパスがとおりキーパーと一対一をユウシがシュート。
シュートはキーパーにはじかれるもゴールに吸い込まれ2-1の勝ち越しに成功。

しかし自陣右サイドでのスローインから相手に持ち込まれ(俺がしっかり対応できずに)
中央にパス。19番がキープ力を生かしてシュートまで持ち込み決められる。
2-2の同点。

みんなの体力は一杯一杯だったが、右サイドから上手く崩し
中央で前田君が前にドリブル。
チャンスと見て俺が中央からオーバーラップ。前田君からのパスをもらいシュート。
シュートはキーパーにはじかれるもユウシが落ち着いて押し込み勝ち越し3-2。
ユウシはハットトリック。(もっとコースを狙えば決めれた俺…。)
その後は守り重視だったが、相手の右サイド奥で田村君がキープ。
中央の前田君につなぎ最後はこれもセンターからオーバーラップした
勝がダイレクトでシュート。これが決まりダメ押し点。4-2。
そのまま逃げ切り何とか勝利をつかむことが出来ました。
ほんと10人で暑い中みんながんばってくれました。
試合後の審判もお疲れ様でした。
残す試合は1試合。頑張りましょう!!
第8節
第8節
8月12日(日) 桜木町グランド
青和塗料クロノスFC 0-2 城蹴FC
連戦プラスお盆休み前で人数が集まるわけもなく10人で試合に挑む。

フォーメーション
10人のため3-2-3-1
相手も10人と人数的には互角。
中盤を厚くしたつもりだったが終始相手のペースで試合は進む。
前半は危ない場面も何度かあったが相手のシュートミスにも助けられ同点でハーフタイム。
後半も相手にイニシアチブを握られ、クロノスのカウンターでの試合展開。
この日も蒸し暑く、日が照っていないだけよかったが10人ということもあり
みんなの動きがだんだん鈍くなっていく。
後半半ばのピンチはタナボンのスーパーセーブに助けられる。
後半15分の給水タイム。
その後の入り方がまずかった。相手ゴールキックからのボールをキープされる。
ハンド気味になり足が止まったところを相手に付け入られた。
左サイドから中に切り込まれシュートを決められる。0-1。
その後も疲労感からか動きが変わらず。
相手に裏に抜け出されダメ押しの1点を入れられ万事休す。
結局 0-2で敗戦で終わった。
残り2試合、厳しいですが何とか成績を対に戻せるよう頑張りましょう!!
第7節
第7節
8月5日(日) 桜木町グランド 晴れ
青和塗料クロノスFC 1-3 FC八戸
得点者:名久井
アシスト:袴田
夏の暑い時期にこの連戦。しかも相手は強敵ばかり。
今日の試合も厳しい試合が予想された。

前半フォーメーション
勝が欠席のため1試合ぶりに澄ちゃんと私のセンターバック。
人数は直前の名久井君の参加で12人で試合に挑む。
試合前の3つの決め事
①ディフェンスはセンターサークルから
②相手の縦パスには厳しくチェックする。
③バイタルエリア以外は簡単につなぐ。

前半はブロックがしっかりできていて守備は安定していた。
攻撃は中々いい形は少なかったが名久井君のセットプレーから
和田君のヘディングでゴールに迫るも前半は0-0の同点。

この日も暑さが厳しかった。
相手は後半に入り選手交代で積極的に前へ。

後半開始5分過ぎコーナーキックのチャンス。
ユウシのコーナーを和田君がつぶれ名久井君がヘッドで押し込みゴール。
先制!!1-0。

その後は相手も猛攻。
リスタートを素早くされ簡単に決められる。
早くも追いつかれ1-1の同点。

後半15分過ぎ。
クロノスの運動量が落ち始める。
前線からのプレスがゆるくなり。
裏に抜けられ失点。

小谷野君がいっぱいいっぱいで木村守さんに交代。
最後まで攻めの姿勢は見せるも終了間際に
裏に抜け出されて失点。
終わってみれば1-3で敗戦。
2試合とも先制するも敗戦。
追加点が奪えなかったのと最後まで守れる守備力が必要だった。
しかし強豪相手に攻めの試合ができたと思う。次戦につなげたい。
第6節
第6節
7月29日(日) 桜木町グランド 晴れ
青和塗料クロノスFC 1-5 CLC
得点者:和田(FK)
30度以上の猛暑日。相手は昨年の優勝チームCLC。

前半フォーメーション
ボランチが手薄な状況でタナボンをボランチ。
前半開始早々、左ペナルティーエリアのすぐそばでFKのチャンス。
このFKを和田君が落ち着いてコースに蹴り込み2試合連続FKでのゴール。
幸先よく先制!!

しかし、すぐ相手の反撃にあい。
同点に追いつかれる。
失点はされたが、前半はみんな運動量豊富で守備も安定していた。

しかし徐々に暑さと相手技術の高さに押し込まれる。

後半に入り、みんなの足が止まったところを
相手に付け込まれ立て続けに失点。


後半10分フォーメーション
2点入れられたところで小谷野君と私が
疲れの見えたタナボン、白石さんと交代。
交代をしたがみんなの動きはもういっぱいいっぱい。
後半の15分すぎは相手の一歩的なペース。
何度も決定的なチャンスを与えてしまい。
終わってみれば先制したものの1-5で敗戦。
怪我や具合が悪くなった人が出なかったということで切り替えて良しとしよう。
それだけ暑い日の試合でした。
第5節
第5節
7月22日(日) 桜木町グランド 晴れ
青和塗料クロノスFC 2-1 FC PORTER
得点者:和田、袴田
何とか人数は試合前で12人。いつもながらぎりぎりの状態。
相手は昨年、最下位だったが個のスキルは上のチーム。
ただ2連敗の嫌な流れを断ち切りたい試合だった。

勝が急遽参加で何とか試合になりそう。
ボランチが不在だったため勝と栗のボランチ
澄ちゃんと俺のセンターバックで
試合開始。
試合前半は結構コンパクトの中で試合が進む。
この試合のクロノスは結構つながりが良く簡単につないで
チャンスを作る場面も何度かあった。
しかし前半18分過ぎ、カウンターで守備が崩壊してしまう。
左サイドから持ち込まれ一度はクリアするものの
またも左サイドからクロスを入れられヘディングでゴールを決められてしまう。
0-1。

その後も、裏への縦パスから何度か決定的なピンチを許すも
相手の決定力不足に助けられ前半は0-1で終了。

小谷野君が怪我持ちで白石さんも2ヶ月ぶりで苦しそうだったが
良いディフェンスを見せていたので前半と同じメンバーで後半に挑む。
後半開始早々またも裏に抜け出されピンチを招くも、
またも相手のシュートミスに助けられる。
このプレーが大きかった。
みんな体をぶつけて競り合ったりキープしたりしてがんばっていたので
流れは徐々にクロノスペースで進む。
後半8分過ぎに、相手ペナルティーエリア左でFKのチャンス。
このチャンスを和田君が豪快にゴール右すみに蹴りこみゴール!!同点!!

そして、後半15分過ぎに相手パスをカットしたユウシがフリーで右サイドをドリブル
落ち着いてフェイントを入れてキーパーの右を抜いてゴール!!逆転。

逆転のあと、またも裏に走られ決定的ピンチ。
これをまたも相手はクロスバーに当てて何とかピンチをしのぐ。

20分過ぎに小谷野君に変わり加藤君が
右サイドバックで出場。


白石さんがきつそうだったので
時間も使いながら木村守さんに交代。

試合はそのままタイムアップ。
2-1の逆転で勝利しました。
相手の決定力不足に助けられましたが、守備はみんな体を張って
攻撃はシンプルに何度もチャンスを作ることが出来ました。
連戦が続きますが今日のような試合で頑張りましょう!!
ナイスゲームでした。
第4節
第4節
6月17日(日) グランドサンピア くもりのち雨
青和塗料クロノスFC 2-3 蹴好会
得点者:袴田、前田
アシスト:和田、田村

前半フォーメーション
12人ということとセンターーバック不在という事態で
初出場の名久井君と和田君のセンターバック

ここのグランドはいつもながら最悪。
ただこの試合でもうこのグランドとはおさらば。。。

開始3分 左サイドからユウシが突破して
左足でセンタリング。これが直接入りゴール!!先制!!
アレだけはずしまくってたと思ったらこんな形でユウシのクロノス初得点。
(※センタリングミスかと思って本人に後ほど確認したらシュートだそうです。)

幸先良く先制したものの天気と同じく試合内容も雲行きが怪しくなり
前半6分にFKのこぼれ球を押し込まれ同点にされる。
相手前線は若い二人でやはり年齢差のせいか翻弄され始める。
そして前半12分に相手センタリングが高いバウンドになり逆転にされる。
その後はまったくといいほど攻められずに前半は1-2のビハインドで終了。

後半開始は同じ布陣。
前半終わりごろからの雨とピッチ状態も重なり難しい試合だった。

古傷を負傷した小谷野君に変わり私が出場。
停滞気味の前線を活性化させるべく和田君を前線にあげて
栗をセンターバックに
しかし中々好機を作れず
逆に相手カウンターから3点目を許してしまう。
終了間際、最後の意地で田村君のシュートを
前田君がコースを変えてゴール。
しかし、あと一歩届かず2-3で敗戦。
結局は相手ペースで試合をされた感じだった。
蹴好会にはヴァンラーレOB時代から勝ったことが無く
今回もリベンジを果たせなかった。
これで2勝してからの2敗。
夏に向かって厳しい戦いは続きますが頑張りましょう!!
第3節
5月27日(日)桜木町グランド 晴
青和塗料クロノス 0-5 MARACANA
いいとこなしの完敗
警告 寺地


あまりのショックのためノーコメントでお願いします。
第2節
5月6日(日) 南部山グランド くもり
青和塗料クロノスFC 1-0 ザ☆呑斗
得点者:和田
アシスト:楮
GWの最終日。
開幕2連勝といきたいところ。
相手は昨年開幕戦で痛い痛い敗戦をしている呑斗。
更新が遅いとの指摘をK君から受けたので今回は頑張って早めに更新!!

前半は攻撃的にいきたいとの思いからあえて
3バックで望む。
GKはタナボン、3バックに下村。
右サイドのウィングに新加入の米田。
栗が体調不良で楮君をボランチに変更。

前半はクロノスペース左右をワイドに使って攻め込む。
前半8分
哲が左サイドで素早く前田君へスローイン、
前田君が和田君に落として逆サイドにサイドチェンジ、
米田君につながり中央の楮君へさらに哲がキープ、
楮君につなぎ左サイドの和田君にパス?
そのボールをダイレクトでゴール左に蹴りこみ先制!!
サイドチェンジから崩して幸先良いスタート。
前半13分
左サイドから和田君がロングスロー
前田君が裏に抜け出し中央の哲へクロス。
こぼれたところを楮君がシュートするも右へ。
前半15分
ペナルティーエリア右外で赤木が開いて5番を倒してしまう。
呑斗のフリーキック。ファーサイドで5番がフリーになるもシュートは外れる。
前半25分
赤木のサイドチェンジから和田、村田とつないでシュートするも左へ外れる。
前半は1-0で折り返す。
欲を言えばもう一点。決定的チャンスをもっと作りたかった。


予定では2点差でもう少し余裕をもって交代したかったが
結構、米田君と赤木こと下村が疲れていたので
後半は4バックに。
白石さんと私が左右のサイドバックに。

後半、結構みんな疲れ気味で動きが鈍かった。
ただ守備は体を張ってルーズボールにも対処していた。
後半8分
右サイド、私がスローイン。ユウシが折り返し逆サイドの和田に流れる
和田のクロス。ファーサイドの前田がダイレクトでボーレーもヒットせず。枠の外へ。
後半11分
カウンターで抜け出し和田が中央で胸トラップ、オーバーヘットで
右サイドのユウシにラストパス。
フリーで受けたユウシはキーパーをかわすもボールは嗚呼無情にも枠の外。
またしても決定的チャンスを逃す。楽しみは続くということか…。
後半25分
右サイドでユウシが私に落として中に折り返し、
中で上手く前田君につながりお年をユウシがもらい左足に持ち替えてシュート。
惜しくもバーの上へ。

終了間際。
木村守さんが久々の出場。
相手5番に一対一のチャンスがあったり押し込まれる時間もあったが
辛くも1-0の勝利。
2試合連続で1-0の勝利になったが決めるところを決めないと今後は厳しいだろう。
ただシュートまでの流れはパスがつながりいい攻撃だった。
今後はパスミスをなくしシンプルにサイドチェンジでいい形を作りたいと思う。
とりあえず2連勝。また気を引き締めて一戦一戦頑張りましょう!!
2012 開幕戦
4月22日(日) 新井田グランドA 晴れ
青和塗料クロノスFC 1-0 AVANZARE
得点者:和田
アシスト:袴田
今年も厳しい1部でのシーズンが始まりました。
4月まで雪が降る天候で始動が遅れましたが
CLC、八工大一高の練習試合と急ピッチで開幕戦に備えてきました。
5人退団ですが5人加入と新加入に活躍を期待します。



前半フォーメーション
4-2-3-1と無難な布陣。
相手AVANZAREから新加入の村田君と栗をボランチに
今回キーパーは下村、タナボンは右サイドバックで試合開始。
前半開始当初は両チーム開幕戦だけあって探り合いの状態。
中盤でのつぶし合いで試合が進む。
今日のクロノスバックラインは高めで何度かオフサイドを成功させる。
10分過ぎ、前田君がラインの裏に抜け出すも無情にもオフサイドの判定。
20分過ぎコーナーキックのチャンス。
ユウシのキックは短かったが哲が競り合いキーパーの前を抜けて
和田君が押し込み先制!!
今季初得点は、クロノス初得点の和田君だった!!
幸先よく1-0。
クロノスDFラインが高いせいもあって相手に裏に抜け出されるピンチもあったが
下村が右手一本でセーブ。
前半は1-0勝ち越して終了。
後半最初は前半と同じフォーメーション。
つぶれ役の哲。
サイドバックのタナボンがきつそう。

後半10分過ぎ
新加入の村田君からこ、こちらも新加入の加藤君に交代。
両選手とも持ち味を発揮してくれたので、今後の活躍に期待したい。

後半15分過ぎ、楮君がペナルティエリアで粘ってキープするも交錯し
ひざをひねってしまい途中交代。
白石さんを左サイドバックに、和田君をひとつあげて
前田君と哲のツートップに。
20分過ぎ、ここまで右サイドを躍動しすぎたタナボンの足がけいれん。
やむなく私と交代。
25分過ぎ、コーナーを守りきりカウンターで攻め込む。
左サイドから和田君がドリブル突破して右サイドのユウシにラストパス。
フリーのユウシがなんと正面にトラップ。
キーパーの真正面で絶好のダメ押し点を逃す。
最後は攻め込まれピンチもあったが集中して守り抜き試合終了。
1部で初めて開幕戦を勝利することができました。
次節はGWの最終日。
連勝で波に乗りたいですね。次戦も頑張りましょう!!